ボディケアで1番気にしているのが、足裏の角質。今までボディケアの延長としてしか足裏ケアをしていなかったので、足裏専用のケア用品を使い切り・レビューします。

【Dr.Scholl(ドクターショール) かかと用保湿クリーム】
かかとのガサガサがが気になるけど、足裏をできるだけベタベタにせずに保湿したい方にはオススメ!
- 商品プロフィール
- 総合評価(コスパ評価)
- 使い心地
- 効果実感
- 価格と使い切り期間
- 持続性
- 商品のメリット・デメリット
- 最後に
商品プロフィール
商品名:Dr.Scholl(ドクターショール) かかと用保湿クリーム
価格:1,100円(税込)/70g ※オープン価格のため投稿者購入時金額
他にも足裏用の商品がたくさん販売されています!
総合評価(コスパ評価)

筆者自身の肌プロフィールです。
- 肌は一般より白い方
- 敏感肌なので商品によって肌に影響出やすい
- 特にスネとヒザ、ヒジ、足裏が乾燥しやすい
使い心地
評価:4.0
ボディケアアイテムでも油分が多めのベタベタする商品が苦手なのですが、このアイテムはジェルっぽくて比較的油分よりも水分が多く感じのでベタベタしにくく肌に馴染みやすくて使いやすい高評価です。足裏に塗ったあとに床に全くひっつくことがない訳ではないので満点近くにはしませんでしたが、クリームの中ではかなり上位でベタベタしにくかったです。無香料なので匂いが気になる方にも安心です。
効果実感
評価:星3.5
保湿の実感としては翌朝まで乾燥している感じやガサガサが気になることありませんでした。ただ元からガサガサで角質が溜まってマメみたいになっている部分は改善される(綺麗になる)ことはないのでそこを取り除いてから保湿するのが良いと思います。
価格と使い切り期間
評価:星4.0
- 価格:1,100円(税込)/70g ※購入者の購入時
- 使い切り期間:81日(1日1回 夜使用 片足あたり1cmほど)
- 1日あたり:およそ13.6円ほど
プチプラ市販のボディケアと同じくらいの使い切りコスパですが、足裏をとてもかなり気にしている方以外はわざわざ別で購入する必要があるのかどうかという印象でした。投稿者はかなり足裏の汚さに悩まされているため高評価です。
持続性
評価:星3.5
基本的には1日過ごしても触り心地では乾燥でガサガサになっている印象は無かったですが、じっくり見ると少し白く線が浮き出ていたので真ん中少し上の評価にしました。
商品のメリット・デメリット
【メリット】
- クリームの中でもジェルっぽく油分よりも水分が多い印象だったのでベタベタになりにくく使いやすかった
- 1日1回の使用で保湿持続力は感じることができた
【デメリット】
- 元からがんこな角質やマメなどのガサガサ強化されているところが改善される訳ではないので、その部分は先に取り除いてからのクリームの使用が良い
最後に
サイズがしっかり合わない靴やヒールを履くとどうしても足裏に角質がたまりやすいですが、Dr.Schollの商品の組み合わせで角質をしっかりとった後に使用すると、綺麗な足裏を手に入れることができそうな光が見える高評価アイテムでした。足裏の乾燥が気になるけど、ベタベタが嫌な方には保湿クリームとしてオススメです!