実は毛穴の見た目効果実感で個人的に今のところ1番推しているのが”ハーブピーリング”
サロンですることが当たり前だと思って毎月通っていたのですが、自宅でできるアイテムを発見したので使い切り・レビューします。

【BQCELL ダーマスキンピーリング】
※こちらの投稿はPRを含みます
少し高いのと使用上の注意が多めですが、見た目の実感重視の方オススメです!
- 商品プロフィール
- 総合評価(コスパ評価)
- 使い心地
- 効果実感
- 価格と使い切り期間
- 持続性
- 商品のメリット・デメリット
- K Village Meonからの購入でさらにお得!【PR】
商品プロフィール
商品名:BQCELL ダーマスキンピーリング
価格:7,920円(税込)
セールスポイント:韓国発サロンクオリティ サロンハーブピーリングでむきたまご肌へ
購入サイトによって販売価格が異なるので購入の際は注意してください。
総合評価(コスパ評価)

筆者自身の肌プロフィールです。
- 化粧品・スキンケアによって肌の影響を受けやすい
- 敏感肌(油っぽくもあり、乾燥もある)
- 毛穴と吹き出物(ニキビ)気になりがち
- 肌はやや白い方で赤みが出やすい
- ほうれい線が気になる
使い心地
評価:星2.0
サロンでのハーブピーリングよりはマシですが、とても細かいトゲが肌に入るのでその痛み(トゲが刺さっている)が少しありますが、耐えれないほどの痛みではありません。また、7時間ほどハーブをつけたまま放置しないといけないことと、剥離期間があるので使用後2日間は顔が赤くなったり、皮剥けがありました(投稿者の場合)
上記のデメリットから使い心地としては低評価です。
効果実感
評価:星4.5
毛穴の開きの目立ちにくさ、ツヤが出てる感じをホームケアで実感できたので高評価。毛穴ケアなどのスキンケアアイテムを多く試していますが、市販で手軽に購入できるアイテムと比べると実感の差が違いました。
価格と使い切り期間
評価:星1.0
- 価格:9,800円(税込)
- 使い切り期間:30日(半月に1回使用 2回に分けて使いました)
- 1日あたり:およそ326.7円ほど
付属されているアフターケア用の美容液は1回目の時に使い切りましたが、ハーブピーリング剤に関しては全顔2回分で使用しました。使用目安が月に1回、普通・脂性肌の人は2-3週間に1回で個人差があります。
持続性
評価:星4.5
毛穴の引き締めやツヤ感の持続が2週間ほどで続いた印象でした。市販の化粧品は2-3日の持続で良い方なアイテムが多いので高評価です。
商品のメリット・デメリット
【メリット】
- 毛穴の開きが目立ちにくくなった感じ
- 毛穴の引き締まりの持続が2週間ほどあった印象
- エステサロンのハーブピーリングより低価格で痛みが少なかった
【デメリット】
- ハーブをつけたまま7時間放置がめんどう
- 皮剥けが顔の赤みなどのダウンタイムがある
- スキンケアアイテムと比較すると高価格
K Village Meonからの購入でさらにお得!【PR】
K Village Meonからお得に購入可能!定期購入ならそこからさらに10%OFF
ハーブピーリングは古い角質を剥がすケアで使用時に剥離や肌が赤くなるダウンタイムなどの注意事項がありますが、見た目の実感重視で開き毛穴やくすみが気になる方は是非一度試してみてください!
※キャンペーンは終了している場合がありますので価格などは随時K Village Meonサイトで確認ください
↓↓以下よりK Village Meonサイト↓↓ (無料で会員登録可能)