メイク前フェイスパック コスパ評価ランキング

筆者は”敏感肌×毛穴”に悩みを持っていますが、毛穴悩みの中にメイクが毛穴落ちしやすいことも挙げられます。その対策として毎朝のスキンケアとメイクの間に時間がどうしても空いてしまうのですが、メイク前のスキンケアとしてメイク前用のフェイスパックを使っています!

今回は私の今まで使い切り・レビューしてきたメイク前フェイスパックのコスパ評価ランキングを紹介します。

  • コスパ評価とは?
  • メイク前フェイスパック コスパ評価ランキング  トップ4
    • 1位(星3.9)MISSHA(ミシャ) ビタシープラスクイックマスク
    • 1位(星3.9)Wonjungyo(ウォンジョンヨ) モイストアップレディスキンパック
    • 2位(星3.6)TIME SECRET(タイムシークレット)フィックスプライマーパック
    • 3位(星3.5)VT COSMETICS スムーズスキンパック
  • 最後に

コスパ評価とは?

筆者自身の肌プロフィールです。

  • 化粧品・スキンケアによって肌の影響を受けやすい
  • 敏感肌(油っぽくもあり、乾燥もある)
  • 毛穴と吹き出物(ニキビ)気になりがち
  • 肌はやや白い方で赤みが出やすい

特に敏感肌×毛穴に悩みを持つ筆者が以下4つのポイントから星5.0満点(0.5刻み)で評価し、各評価の平均点をそのアイテムの総合評価(コスパ評価)としています。

  • 使い心地
  • 効果実感
  • 価格と使い切り期間
  • 持続性

メイク前フェイスパック コスパ評価ランキング トップ3

今まで投稿してきたメイク前に使用するフェイスパックの中でコスパ評価が良かったものトップ3の4アイテムを紹介します。

1位(星3.9)MISSHA(ミシャ) ビタシープラスクイックマスク

【MISSHA(ミシャ) ビタシープラスクイックマスク】

1,650円(税込)/50枚入 ※公式サイトより

メイクノリUPはもちろんパックの美容液ひたひた具合がすごいので夜使用のフェイスマスクくらい肌がしっかり保湿されている感じがすごくてビタミンC成分メインなのがまた良い

詳細情報→<使い切りコスパ評価〜MISSHA(ミシャ) ビタシープラスクイックマスク〜>

購入可能→<MISSHA JAPAN 公式サイト >


1位(星3.9)Wonjungyo(ウォンジョンヨ) モイストアップレディスキンパック

【Wonjungyo(ウォンジョンヨ) モイストアップレディスキンパック】

1,815円(税込)/50枚入 ※公式サイトより

メイクノリUPが分かる程度保湿できて、かつすぐにメイクし始めたい方はおすすめ!仕上がりがベタベタじゃないのに肌に水分が入ってる感じが良い

詳細情報→<使い切りコスパ評価〜wonjungyo(ウォンジョンヨ) モイストアップレディスキンパック〜>

購入可能→<Wonjungyo(ウォンジョンヨ) 公式サイト>

2位(星3.6)TIME SECRET(タイムシークレット) フィックスプライマーパック

【TIME SECRET(タイムシークレット) フィックスプライマーパック】

1,650円(税込)/50枚入 ※公式サイトより

頬にぴったりとくっついて剥がれにくく、メイクノリUPの保湿もしながら肌の温度を下げてくれる(体感)フェイスパック。顔が火照りやすい方や夏の暑い時期にはオススメ!

詳細情報→<使い切りコスパ評価〜TIME SECRET(タイムシークレット) フィックスプライマーパック〜>

購入可能→<TIME SECRET(タイムシークレット) 公式サイト>

3位(星3.5)VT COSMETICS スムーズスキンパック

【VT COSMETICS スムーズスキンパック】

1,650円(税込)/100枚  その他種類有り ※公式サイトより

小さめのパッケージに大容量で持ち運びにとても良い!3種類のうち毛穴ケア用を使い切りましたが、しっかり保湿されている感じと毛穴の引き締めの実感はあまりなかったです。その場のメイクノリUPだけ欲しいなら充分

詳細情報→<使い切りコスパ評価〜VT COSMETICS スムーズスキンパック〜>

購入可能→<VT COSMETICS 公式サイト>

最後に

最近メイク前のフェイスパックもどんどん新しいアイテムが発売されているので随時コスパ評価やランキング更新します!保湿力が欲しい方、毛穴の引き締めが欲しい方、メイクノリUPが欲しい方と人により好みも違うと思うので是非参考にしてください。



この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良かったら参考にシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人